令和2年4月1日より、健康増進法の改正が全面施行されました。
ワーカーさんを募集する企業・事業者の皆様には、
- 受動喫煙防止措置
- 喫煙エリアでの作業あり
の2つについて、業務掲載時に設定をお願いします。
これにより、健康増進法に準拠するだけでなく、
受動喫煙を望まないワーカーさんが申し込み前に確認することが出来ます。
双方がより安心して働いていただくことが可能となりました。
設定方法
- 業務の新規作成
- 業務内容を編集
- 「この業務のコピーを作成する」から業務の新規作成
受動喫煙防止措置
画像の4択から選択が可能です。
働く場所に喫煙施設がある場合は、適した項目を選択してください。
また、「その他」を選択した際は、詳細をコメントにご記載ください。
喫煙エリアでの作業あり
ワーカーさんが喫煙可能エリアで作業をする可能性がある場合は、選択ください。
今後のご案内
現在は、業務の新規作成・編集時に設定いただいております。
2021年1月5日から、業務の新規作成・編集だけでなく、
募集の掲載をする際にも選択が必要とさせていただきます。
同日より、業務へ設定した情報が掲載済みの募集に自動反映され、
労働条件通知書にも記載されますので、ご了承ください。
恐れ入りますが、お手隙の際に下記2項目の設定をお願いいたします。
- 受動喫煙防止措置
- 喫煙エリアでの作業あり
設定は、下記の手順から行うことが可能です。
- 管理画面から「業務作成」を選択
- 設定したい業務の「業務内容を確認する」を選択
- 画面の下部に表示される「業務内容を編集する」を選択
- 受動喫煙防止措置・喫煙エリアでの作業ありをそれぞれ選択
ご不明点がございましたら、カスタマーサポートまでお問い合わせください。